リフォームに役立つ内装材の選び方
2016/05/13
リフォームにおいて内装材はその住宅の印象を大きく決定づけるポイントです。
今回は、内装材の選び方について質問に答える形でご紹介します。理想の住宅の内装材選びのヒントになれば幸いです。
目次
- 内装ってどうやって選べばいいの?
- カタログやネットで見ても内装のイメージが掴めません
- リフォーム後の完成イメージが湧きません
以上の3つの質問でまとめました。
リフォームをお考えの方のお役に立つと幸いです。
Q、内装ってどうやって選べばいいの?
A、内装材をショールームで確認しよう
家づくりやリフォームの際には、ほとんどの方がショールームを利用します。
キッチンや浴室など水まわりのショールームはお馴染みですが、内装材のショールームを活用する方はそれほど多くはないようです。
しかし、床・壁・天井材などの内装材は、インテリアのイメージを決める重要な役割をもちます。
カタログやサンプルで検討することも大切ですが、できるかぎり大きなサイズの実物で確認するようにしたいものです。
内装材とひと言でいっても、その素材は豊富にあり多種多様です。床材にはフローリングなどの木質床材やカーペット、タイルなどがありますし、壁・天井材にはクロスや塗壁などが用いられます。
それぞれの材質によって扱うメーカーが異なりますので、事前にどんな商品がショールームに展示されているのか、ホームページなどで確認することをおすすめします。
一般的には、建材メーカーは、木質系の床や建具、壁材などを揃え、壁装材メーカーは、壁紙やカーテン、絨毯などを展示している場合が多いようです。
タイルは専門のメーカーか水まわりの製品を扱うショールームで確認することができます。
また、ショールームによっては、さまざまなアドバイスを受けられる場合もあります。間取図や設置予定の家具、設備機器(キッチンやトイレなど)のカタログや写真を持参するのもいいでしょう。
Q、カタログやネットで見ても内装のイメージが掴めません
A、床材の色や質感をショールームで確認
住宅の床材は、最近ではフローリングが一般的になっています。商品バリエーションも豊富ですし、どんなスタイルの部屋にも合わせやすい素材でしょう。
フローリングは、無垢と複合(複層)フローリングに分かれますが、カタログの印刷ではそれぞれの特徴は分かりにくいものです。
同じ複合(複層)フローリン グでも、商品によって、その素材感は変わってきますし、色味や木目によっても印象が異なる場合も。
自分のイメージしている空間や手持ちの家具などにあうかどうか、実物で確認することは重要です。
ショールームでは、空間例として施工してある商品のほか、ある程度の大きさの商品サンプルが用意されています。気になる商品があれば、いくつか並べて比較してみること。その際、必ず床に置いて確認することがポイントです。
立て掛けた場合と床に置いた場合では、色味が違って見えることもあります。
また、商品によってテクスチャーが異なるので、できれば歩いて感触を確認するといいでしょう。
一般的に、内装材の色の用い方は、床から天井へと明るくする、というのが基本です。
床と幅木は、色味を揃えた方が馴染みやすいでしょうし、ドアなどの建具も、床もしくは壁に合わせると部屋がすっきりとまとまるでしょう。
Q、リフォーム後の完成イメージが湧きません
A、なるべく実寸大で確認しよう
最近の壁や天井材には、ビニールクロスや紙クロス、もしくは塗り壁などを選ぶ方が多いようです。
いずれの場合も、出来るかぎり大きなサンプルで確かめること。カタログの小さなサンプルだけでは、部屋全体に貼られた場合のイメージできず、予想以上に色が濃すぎたり、柄が派手すぎたりすることも。
「こんな感じの部屋になるとは思わなかった」という失敗談もよく聞きます。壁紙のショールームの場合、空間として施工された商品の他、畳一畳分ぐらいの大きさのサンプルで確認することができたり、ある程度の大きさ(A4判や30 センチ角程度)を見本としてもらえることも。
家に持ち帰って、家族で検討したり、使う予定の家具と合わせてみてもいいでしょう。確認する際には、床材とは反対に、垂直にしてチェックすることがポイント。
できれば、床材と組み合わせて確認するほうがいいでしょう。また、天井材も壁材と同じように、できるだけ大きなサンプルで。壁材と合わせて確認するようにしましょう。
内装材は、インテリアのイメージを決めるとともに、選ぶ際には部屋の用途や使い勝手も検討する必要がありますし、住まい全体を考慮しなければなりません。
ショールームに出かける際には、設計者やインテリアコーディネーターと一緒に確認をして、アドバイスをもらうようにすることも大切でしょう。
メンテナンスや掃除の方法なども確認しておくことも忘れずにしておきましょう。
いかがだったでしょうか、リフォームに使用する内装材を実際にショールームを活用して目で見て選びましょう。ひとつひとつ納得したものを選ぶことで、あなたの理想の暮らしが実現されます。
沖縄で内装のことなら沖縄リフォームセンター
【沖縄リフォームセンターの5つの強み】
- 沖縄のリフォーム見積書・図面の設計・3D画像の作成・現場監督まで同一アドバイザーが対応
- 沖縄のリフォーム費用・リフォーム見積書の目利きサービス
- 写真を使って視覚で見る完成後のマイホーム3D画像サービス
- リフォーム細部にわたる沖縄の職人との信頼関係
- 部分リフォームからリノベーションまでトータルプランニング
はじめてHPを訪れた方は、
『沖縄リフォームセンター5つの強みを紹介した会社案内』をクリックしてご確認ください。
沖縄リフォームセンターは、もちろん無料で見積もりを行いますので、まずは電話・メールを気軽にご活用ください。
【沖縄リフォームセンターHP】
【沖縄リフォームセンター業務内容】
解体工事、防水工事、塗装工事、コンクリート爆裂・亀裂補修工事、足場工事、内部木工事、建具工事、内部軽鉄工事、クロス工事、アルミ工事、ガラス交換、ステンレス工事、タイル工事、瓦工事、サニタリー工事、ユニットバス工事、階段工事、スロープ工事、手摺り工事、フェンス工事、鉄骨工事、コンクリート工事、型枠工事、左官工事、造園工事、土木工事、電気工事、水道工事、設備工事、フィルム工事、はつり工事、住宅リフォーム、アパートリフォーム、マンションリフォーム、リノベーション工事、バリアフリー工事、二世帯住宅リフォーム工事、増築工事、テナント改修工事、サイン工事、伐採工事、造成工事、擁壁工事、基礎工事、躯体工事
【沖縄リフォームセンター取扱メーカー】
リクシル、パナソニック、TOTO、INAX、NODA、タカラ、クリナップ、AICA、タキロン、3M、ニトリ、YKK、三和、トステム、シンコール、サンゲツ、リリカラ、タジマ、DAIKEN、永大産業、美和ロック、ユニオン、オーデリック、タチカワブラインド
【沖縄リフォームセンター対応エリア】
那覇 、浦添、宜野湾、西原、与那原、中城、 北中城、うるま、沖縄、北谷、
嘉手納、読谷、恩納、宜野座、名護、糸満 、 豊見城 、南風原、南城、八重瀬
〜以下の地域にお住まいの方は電話でリフォームご相談下さい。リフォーム内容により、対応をご検討させていただきます〜
東村、国頭、 大宜味、 今帰仁村、本部町 、 金武 、 伊江、 久米島 、渡嘉敷 、座間味 粟国、渡名喜、南大東、 北大東村 、伊平屋 、伊是名、多良間 、八重山 、竹富町 、与那国町、石垣、宮古
その他エリアも対応しておりますのでご相談ください。
大きな地図で見る
会 社 | 沖縄リフォームセンター |
---|---|
サイト運営責任者 | 大城 正明 |
資格 | 建築士免許、土木施工管理技士免許 |
HP | 沖縄でリフォームといえば沖縄リフォームセンター。 |
住 所 | 〒901-2131 沖縄県浦添市牧港2-8-3タテルマンビル103 |
アクセス | 牧港交差点より徒歩10分 |
駐車場 | 2台駐車可能 |
電話番号 | 098-988-8360 |
FAX | 098-988-8361 |
関連情報
-
マンションリフォーム
マンションリフォーム。古くなった壁紙や床、建具をリフォームしました。 床は不陸調 …
-
本日は、沖縄で2世帯住宅浴室リフォーム施工事例をご紹介します!
こんにちは! 沖縄リフォームセンターブログ担当です。 本日は、2世帯住宅の浴室リ …
-
2世帯住宅リフォームのお問い合わせを頂きありがとうございます。
こんにちは!! 沖縄リフォームセンターブログ担当です。 嬉しいこと …
-
沖縄で土間コンクリート工事。
こんにちは!! 沖縄リフォームセンターです。 本日は、土間コンクリートのリフォー …
-
内装のリフォーム。施工事例写真付き。2020年4月。
こんにちは! 沖縄リフォームセンターブログ担当です。 本日は、沖縄で内装のリフォ …
-
玄関増築工事、リフォーム行いました。
沖縄リフォームセンター、 増築工事の工事を行いました。 こちらは増築 …
-
本日は、沖縄で玄関引き違い戸カバー工法リフォーム。リフォーム施工事例をご紹介します!!
こんにちは! 沖縄リフォームセンターブログ担当です。 本日は、玄関引き違い戸カバ …
-
沖縄で玄関のリフォーム施工事例。写真付きでご紹介します。
こんにちは! 沖縄リフォームセンターブログ担当です。 本日は、玄関のリフォーム施 …
-
沖縄で階段・壁・床など内装リフォーム。
こんにちは!! 沖縄リフォームセンターブログ担当です。 本日は沖縄 …
-
沖縄で増築。今回は、内装・壁・床・タイルのリフォーム。
こんにちは!! 沖縄リフォームセンターブログ担当です。 本日は、増築のリフォーム …