『初めての方へ』防水塗装の種類について
2015/12/28
『初めての方へ』防水塗装の種類について
最近雨漏りが激しくなってきた。そろそろ、防水塗装が必要そうだなと思ったあなたに朗報です。沖縄リフォームセンターは、防水塗装を得意としております。また、予算面やどういった防水塗装ができるのか具体的にお客様にお伝えしているため安心して、お問い合わせください。防水塗装を初めて行う方は何がなんだかさっぱりわからないと思いますで是非とも悩まず、長年の経験のある弊社のリフォームアドバイザーにお聞きください。
今回は、防水塗装施工を初めて行う方向けに、施工を行う前の基礎知識として
防水塗装の種類をご説明したいと思います。各防水の素材に強み・弱みがありますのでしっかりとご確認下さい。
アクリル樹脂
耐久年数の目安約3-5年
特徴 価格は他の素材よりお安いです。ただ、耐久性が弱い分定期的に塗り替えする必要があります。価格をどうしても安く抑えたいという方が活用する樹脂です。
ウレタン樹脂
耐久年数の目安約8-11年
ウレタン樹脂はアクリル樹脂に比べて耐久性があり長持ちします。防水塗装の塗替えでよく利用されるのがこの樹脂になります。
シリコン樹脂
耐久年数の目安約9-13年
シリコン樹脂は、上記の2種より耐久性に優れております。また、耐熱性にも優れております。住宅の建物内部でおこる結露も防ぐことができます。シリコン樹脂は価格と耐久性のバランスが良くコストパフォーマンスがよい樹脂です。カラーバリエーションも多彩です。
フッ素
耐久年数の目安約12年〜
フッ素は耐久性が強いため、耐久性にこだわりのあるお客様におすすめの素材です。フッ素は、耐久性が強い分価格が高めです。また、ひび割れがしやすい素材となっています。
ピュアアクリル
耐久年数の目安約12年〜
ピュアアクリルは非常に耐久性に優れた商品です。また、防水にも強く、耐久年数も他の素材に比べて長いのが特徴です。ただ、費用コストが高いというデメリットはあります。また、純粋な樹脂を使った水性の素材のため施工には、時間がかかります。
光触媒
耐久年数の目安約12年〜
光触媒のメリットは汚れに強いということです。雨や太陽など自然の力を利用して自らクリーニングを行う効果がある素材です。 光触媒は、環境にも優しい素材ということで有名です。デメリットとしては、他の樹脂に比べてコストが高いです。また、太陽など光が当たらない場所では、効果が薄くなってしまうのがデメリットです。
同じ種類の塗料でもメーカーごとに耐久年数が異なりますので、詳しい専門のリフォームアドバイザーに確認することをお勧め致します。沖縄リフォームセンターでは10年以上の耐久年数がある防水の素材をおすすめしております。お住まいの立地環境、例えば沿岸部に住んでいる方、また建物の作りによっておすすめの防水塗装の種類が異なりますので是非とも一度お問い合わせください。
関連情報
-
-
クロス(壁紙)リフォームの失敗しない3ポイント
今回は、クロス(壁紙)のリフォームで起こりがちな残念ポイントを例にクロス(壁紙) …
-
-
沖縄で洗面所のリフォーム。基礎知識のご紹介。
どうも、こんにちは!! これから沖縄で洗面所のリフォームをお考えの方の参考になる …
-
-
リフォーム塗装工事。塗り替え期間と塗装の種類。
あなたの住宅は常に自然災害より影響をうけています。そのため、定期的に防水塗装を含 …
-
-
リフォーム施工で、固定資産税の減税を行う。
リフォームの施工工事を行い、 工事完了後3ヶ月以内に所属する市町村に申告すると固 …
-
-
掘り出そう!お得な中古物件(一戸建て)の選び方
マイホームと聞いてあなたはどんなイメージを持ちますか?   …
-
-
沖縄で2世帯住宅リフォーム:初めての方へわかりやすくポイントを解説
2世帯住宅のリフォーム、ちょっと大変そう…と感じているあなたへ。初めてでも安心し …
-
-
沖縄リフォームセンターの口コミについて
沖縄のリフォーム、口コミに関して。 今回のブログでは、沖縄のリフォーム口コミに関 …
-
-
そうだったのか!沖縄の中古物件、3つの選ぶポイント!
最近、人気になっている「住宅の買い方」をご存知ですか?   …
-
-
キッチンがコミュニケーションを円滑にする?
こんにちは!! 沖縄リフォームセンターブログ担当です。 本日は、キッチンに関する …
-
-
沖縄の2世帯住宅リフォーム。具体的な13のリフォーム項目
キッチンのリフォーム キッチンは2世帯それぞれに設け、プライバシー …